五行で「木」は唯一「命」を持つ要素なので、家に観葉植物があると元気に成長できる力がもらえます。
植物は空間に活気を与える「陽」の気をもともと持っています。また植物は「光と影」「水と土の養分」を調和する役割を果たすので、陰と陽のバランスを整えることができます。
このような理由で、風水の良い空間作りには植物が不可欠です。本格的に風水の効果を狙うなら、単に観葉植物を飾るだけでなく、風水の法則に従い、植物の形や色を選ぶようにしましょう。
さらに、あなたがどのような気候の土地に住んでいるかということも関係してきます。ですので、それぞれの植物がどのような風水の特長を備えているか、理解しておくと便利です。
1. 庭には、元気で葉が多く茂る植物が吉
庭には、葉が多く茂る、いきいきとした元気な植物があると、そこで暮らす家族は風水の恩恵を受けることができます。
元気で葉の多い植物は健康な「陽」の気をつくり、幸せで活気に満ちた豊かさをもたらします。
2. 庭の風水は家の中の風水と同じくらい大事
庭で植物が枯れていたり、伸びすぎた植物があると、風水の効果を阻害する原因になります。
3. 植物の選び方
土の種類、日あたりなど、気象条件を加味して選びます。
4. 手入れ
庭の植物の手入れは絶対に怠ってはいけません。せっかくの植物が悪い風水の原因になります。
花壇の雑草はきれいに除草し、枯葉やその他の庭のゴミも毎日掃除しましょう。
5. 鑑賞
植物の葉、実、花、形状やシルエットをよく観察し、味わいましょう。特に以下の4つの植物は風水で「庭の4人の紳士」と言われています。手をかけて育てましょう。
風水では古くから特定の植物が幸運のシンボルだとされています。多肉多汁で葉が丸く、すべての葉が青々としている植物がベストです。
そういう植物は「お金」「金」を象徴します。例えば、
クラッスラ
お金のなる木と呼ばれていて、金運を高めます。玄関の近くに大きな植木鉢に入れて置くと良い。水を与えすぎることなく、高さが1m以上にならぬよう手入れしてください。
銀扇草
多肉多汁で葉の多い、葉が扇形をしていて銀色に輝く幸運の植物。水を与えすぎないように。
ルナリア
富とお金の運をもたらす植物。玄関の近くに飾ると良い。
風水の良い花
風水では四季の中で春を特に重視します。春は新たな成長と希望の時期で、春に梅と桜の花が咲くと、幸運に満ちた一年になると考えられているからです。
風水で幸運をあらわす花は数多くあり、その一部を紹介します。
菊
優雅で黄色くて花のフォルムが丸い菊の花は日本でも好まれています。黄色はゆとりのある生活を意味する幸運の花の色。夏の間に庭や窓辺に菊の花が飾られるのは良い風水の効果をもたらします。
牡丹
中国の皇帝の花として知られている春の花で、富と名誉をあらわす「陽」の花です。牡丹は女性らしい美しさを表します。多数の色がありますが、赤い牡丹の花は結婚相手を探している年頃のお嬢様方にとって特に幸運をもたらします。
牡丹は庭の南西にあると家族関係の運、結婚運、恋愛運を高めます。
ハイビスカス、クチナシ、ベゴニアは牡丹ほどのパワーはありませんが、同じ効果をもたらします。ベゴニアは管理が比較的簡単で、庭をカラフルに飾るのに便利です。
梅の花
幸運と長寿のシンボルで、純粋さを意味します。梅の木は良い香りの木としてよく知られていて、庭の北の場所に植えると最も幸運を高めますが、庭のどこであっても、裏庭でも家族に幸運をもたらします。
木蓮
白い木蓮は純粋さのシンボルです。庭の前面に植えると非常に素晴らしい豊かさを引き寄せると言われています。裏庭にあったとしたら、それは秘密の家宝、多大な財産の蓄積を象徴すると言われています。
水仙とその他の球根植物
風水で水仙は大きな幸運を象徴し、この花を新年の贈り物として人に贈るのは縁起の良いこととされています。
この花を育てるのは比較的簡単です。しかしあまりにも小さいものは幸運をもたらすとは言えません。
ユリの花
貴族の花として知られています。満開になったときの素晴らしい香りと美しさは、極めてレベルの高い風水の効果をつくり出します。
蓮(はす)
庭に池があるなら、最高に幸運を運んでくれる植物が蓮です。チャンス、平和、余裕のある人生を象徴する花です。蓮は仏教にも関連の深い花で、蓮を栽培することは精神的な力の増大をもたらします。
風水の良い木
竹
竹はアジアの芸術、文学や詩の世界でも広く登場する植物です。ウィンドチャイムのような形式で家に飾ると有害な不運のエネルギーから私たちが保護を受けると信じられています。
また竹は忍耐力と耐久力の象徴でもあります。家の(中から見て)左側に竹があると幸運のエネルギーを家に呼び込みます。家の前面にあるのが良い植物です。
松
松は杉の木とともに植えられることがよくあり、ともに寒く厳しい冬を越すパワーを持っていることから、「永遠」「変わらぬ友情」を象徴します。
松はまた「忠誠」をあらわす木として知られています。
注意:風水の効果を最大にするために、植物は伸びすぎないよう、枯れないようにマメに手入れしてください。