風水の効果を高める「飾り方」10のポイント インテリア風水 2025/09/042025/09/05 風水を実践している方なら、幸運を高め、不運を防ぐための風水グッズ、アイテムを飾っているはず。せっかくですから、より効果的に飾りたいものです。 1.明るい光があたるように飾る 風水グッズは、自然光やスポットライトのような明るい光があたると一層力が強まります。金運を高める目的で飾る金運バスケット、ミラクルバード、勝利成功運を高める目的で飾る勝利の風馬、恋愛運を高める目的で飾るローズクォーツ・ハートなどは光によって力が倍増します。 ただし、フライングスター「5」を鎮めるための五行塔や、「2」を防ぐ目的で飾るひょうたんは、強く光をあてると逆効果になるので注意してください。これらの不運は「土の性質」で、光(火)が不運を強めてしまうからです。 2.不運の対策は十分に 災難、トラブル、重病など、人生に急転直下をもたらし、困難と悲劇を起こすフライングスター「5」、五黄(ごおう)は、風水で第一に対処しなければいけません。家の中でどこに五黄があるかみきわめ、そこに五行塔を飾り、不運を抑えます。 五黄以外でも、争いの原因となるフライングスターの「3」や、損失の原因となる「7」、病の「2」などの不運はしっかりと抑える必要があります。 部屋が広い場合や、対策しているのに効果が感じられない場合には、1つではなく2つ、3つ飾るのも時には有効です。 3.音波で浄化する 不運の影響がある場所、普段はそっとしておきましょう。しかし時には、大きな音による「音波の浄化」が効果的です。金属製のシンギングボウルやベルを使うのが一般的ですが、大きなシンバルや太鼓でもいいです。獅子舞で厄を祓うのと同じように。 テレビやラジオのスイッチを入れ、音楽や人の声を部屋に響かせるだけでも、気が動き、家の中の気の停滞を防ぎ、悪い気を退散させることができます。時々大きな音で空間を浄化しましょう。 4.お守りは大胆に着ける お守りや、不運を防ぐアクセサリー、ジュエリーは大胆に着けましょう。強い気を放ち、不運からあなたを守り、幸運を高めるのが目的なので、目立つようにたくさんつけて正解。風水の効果を狙うなら、ひかえ目より大胆につけるのです。 5.呪文のスカーフを椅子やソファーにかける 守護のストールは、体に触れて、気が作用するようにデザインされています。これらはソファや椅子にかけておき、座る時に体に触れるようにするのも効果的です。生地に描かれた梵字や呪文から守護の力を受けることができます。 6.飾る場所を増やす 飾り台、棚、テーブルのような風水グッズを飾る場所を各方位に何ヶ所か、少なくとも1ヶ所は確保しておきましょう。そうすれば、年の始めや、毎月のフライングスターの変化にあわせ、不運を防ぎ、幸運を高めることができるので、チャンスを増やすことができます。 7.陽の気を意識する 風水グッズはできるだけ頻繁に手入れし、気を動かしましょう。生き物だけでなく、すべての物が固有の「気」を持っていることを忘れてはいけません。 ちょくちょく陽の気を与えなければ、古くなり、陰の気が強まるのでパワーが弱まります。良い状態を保つことができれば、ふつうに家にいるだけで運が上がります。 8.窓に守護のステッカーを貼る 守護力の高いステッカーを窓に貼り、泥棒、損失、裏切り者から守られてください。マンション、戸建てにかかわらず、窓から素晴らしい守護の力がもたらされます。ステッカーに描かれた神聖な呪文は家中に守護と祝福の力を放ちます。 9.お経を額装して壁に飾る 額装したお経を飾るのは、オシャレなインテリア装飾の定番だそうです。額に入れたお経を壁に飾るだけです。チベットの梵字や呪文、お寺の写経会で自分で書いた般若心経等を飾るのです。このような文字は素晴らしい気を放つので、装飾としてだけでなく家に神聖な力をもたらします。 10.観葉植物を飾る リビングには元気な観葉植物を飾ります。特に酸素を大量に発する植物なら、どれほど気の力を高めてくれるか驚くことでしょう。ミリオンバンブーやハランは室内に飾るのに適した植物で、世界的に人気があります。 観葉植物は東、南東、南と相性が良く、「木」は成長と創造性をもたらすので、家にいる全員の知的な能力を高めます。子ども、学生がいる家なら効果絶大です。 関連する記事 未来でも通用する9つの成功法則 家を選ぶ時にチェックする風水のポイント