子ども部屋風水の基本 学業風水 2022/09/202025/04/22 子どもがすこやかに成長し、いつも元気いっぱいでいてほしい、そのために風水は重要です。 図上)子供用ベッドのサイズが十分かどうか、確認してください。十分な大きさのないベッドで寝ると、発育の障害になる場合があります。 中)学業運を得るには、勉強机は部屋の中で「パワースポット」に配置する。 下)勉強中に顔が「伏位」の方位に向くようにする。 子どもの寝室の陰陽のバランスは、「陰」よりも少し「陽」に寄った状態が望ましい、これが風水の基本です。 明るく、賑やかな方がよい、という意味です。 怖そうな絵や写真、獰猛な動物の人形などは寝室に飾らないようにしてください。 ベッドと勉強机を間違って配置すると、子どもの健康状態や、学校での素行に問題が起きやすくなります。 子どもにとって、勉強机に向かう時に顔が向く方位と、寝る時に頭が向く方位、この2つが、風水で重要です。 子どもには、吉方位の中で「成長」がベスト ベッドは、頭が「成長」の方位(クアナンバーの吉方位4番目に表示される)に向くように配置するのがベスト。 お金を稼ぐ仕事をしているわけではないので、「金運」の方位に向く必要はありません。 健康運と学業運を高めるようにすればいいのです。 勉強机では、なおのこと、勉強中、宿題をするとき、顔が「成長」の方位に向くようにするとよい。 勉強部屋のレイアウト 図上)吉方位を向くからといって、このように机を配置してはいけません。壁に向くのではなく、壁を背にするのが風水の良いレイアウトです。 下)イスの背面に窓、ドアがあるのはNG 勉強部屋にすごく近い場所に、伸び盛りの木があるのはNG。睡眠中に必要な「気」が、夜の植物の光合成(酸素を吸い二酸化炭素を出す)によって奪われ、勉強に集中する妨げとなるからです。 突き出たエアコンや部屋の梁(はり)の下には座らない。 突き出た柱の角やたんすの角が勉強机に向かないように 寝室に扉のない書棚を置かない ドアと窓の間には勉強机を配置しない 家の北東の場所が、トイレや物置、キッチンなどがあることによって不運の原因となっていないか確認すること。もしそうだとしたら、不運を受けているのが土の性質を持つ方位北東なので、6ロッド式のウィンドチャイム で「金」のエネルギーをつくり、「土」を抑えるようにしてください。 学業運を高めるには 図上)勉強机に座ったとき、真後ろに窓があると、周囲から協力が得られなくなる。少し場所をずらすか、しっかりとしたブラインドでカバーすること。 中)入口ドアのある壁にベッドをつける場合は、ドアから遠い場所の方が熟睡できる。 下)勉強部屋の北東に五色のランプ照明をつけると学業運を高める さらに学業運を高めるヒント 部屋の北東にあたる場所にはクリスタルの地球儀を飾り、朝・昼・晩それぞれ1周まわす。 デスクに龍の門にジャンプするコイを飾ると試験運が高まる。 子どもにクリスタルポイントをプレゼントする。勉強中は机の上に、寝る時には枕元に、試験の時には持参するように勧める。 関連する記事