オフィスで気になる風水5つのポイント 仕事風水 2022/09/162025/04/24 仕事が思うように進まない、待遇がよくならない、上司に恵まれない、そんな時は手を休めて、オフィスの中の風水をチェックしましょう。 オフィスの様子が、今のあなたの状況を映していませんか? 物事はうまく運んでいますか? それとも、みじめな状況ですか? オフィスの机の配置と、机の上の状態は成功と関係しています。 ここでは、オフィス風水で、いつも確認すべき5つのポイントをお話しします。 1.座席まわりの状態 机の上、机の前、オフィスの入り口の前、この3か所に明るく広い空間をつくります。 玄関の前にこのような明るく広い空間が必要なのと同じく、机のまわりにも必要です。 そして、その場所を常にきれいに保ち、不要なものがないようにしておくと、幸運の気が集まります。 座席に、十分な明るさがあり、風通しが良いかどうかも風水の重要ポイントなので確認しましょう。 2.パワーポジション オフィスの中で、風水の「パワーポジション」に座席がありますか? パワーポジションとは、 ・オフィスの入口からみて、遠い対角線の方にある場所。 ・背面にしっかりとした壁があり、背中が守られる場所。 ・座席から、社内やオフィスの入口が見渡せる場所。 これがパワーポジションの条件です。 また、座席の風水にも気を配ってください。 ・ひじ掛けがあり、背もたれが高い椅子に座る。 ・クアナンバーの吉方位の1つに顔を向けて座る。 吉方位がわからない人はクアナンバー計算機を使い調べてください。これは生年月日によって決まるので、常に変わりません。 座席で最も危険なことは、ドアを背にして座ることです。ドアを背にした場合はチャンスを逃しますし、時には逮捕されます。 周囲の協力は得られにくくなるのでドアを背にするのは危険です。 3.扉のない本棚とキャビネット 書棚やキャビネットで扉のないものは「殺気」の原因になります。カミソリの刃のように殺気を周囲へ送るので病気、言い争い、金銭の損失、機会の損失を招きます。 殺気を直接的に受ける場所を避けて座りましょう。座席を動かせない場合は、殺気を遮るようについ立を置いたり、キャビネットと座席の間に観葉植物を置いて防ぎましょう。 4.トイレ オフィス内で、トイレに向かって座るのは危険です。背後にトイレがあるのもよくありません。頭上や、すぐ下にトイレがあるのもよくありません。 トイレから害のある「陰の気」が影響して、健康を害し、病気になるだけでなく、仕事でチャンスを逃してしまいます。 これを守らないと、健康状態は悪化し、職場での人間関係は停滞します。すぐに場所を変わってください。 5.仕事運を高める風水グッズを飾る 龍亀は、オフィスに必要な風水グッズです。この幸運の生物は頭が龍、体が亀、つまり龍の勇気と決断力、亀の守護力を持ち合わせ、経済的な繁栄をもたらします。特に背中に小さな亀が乗っているものは吉運がさらに高まります。 仕事運を最高に高めるためにこのような風水グッズを机の上の北または東にあたる場所に飾ってください。または座席の後ろ左手に飾ると守護を受け、支援が得られます。 仕事で成功したいという願いがあり、着実に上を目指すのなら、これらアドバイスを注意深く実行してください。 オフィス風水のミスで、仕事の遅れやトラブルを発生させるのは、とても残念です。 成功を祈ります リリアンより 関連する記事 トイレ・風呂の風水で知っておくべき7つの法則 月イチで家の「気」を若返らせる 風水で繁盛店をつくる 家族の写真 キッチン風水11ヶ条