You are here
Home > シンボル風水 > タワーマンションで暮らす風水の知恵

タワーマンションで暮らす風水の知恵

現代の都会ではタワーマンションで多くの人が暮らしています。高層ビルやタワーマンション特有の風水について、ここで少しお話します。

「地」よりも「天」の影響を受ける

まず、タワーマンションの特徴として、高い階に行けば行くほど、地球の「地」の気が少なくなり、地球の外から照らす太陽、月、星の明るい「天」の気が強く影響してくるので、それらによる豊かさの「気」がより強く影響すると考えられます。

タワーマンションの販売価格を見ると、上の階の方が値段も需要も高いというのは、このことが関係しているのでしょう。
私たち人間には、天、つまり宇宙の気をしっかりと受けられる環境で暮らしたいと願う、生まれながらの本能が備わっているのです。

次に、高い所の空気は地上に比べ、ほこりや騒音に汚染されていないということです。
最近のタワーマンションは非常に高層で、ある程度の高さになると、雲と同じかそれより高い場合があり、これによって特殊な風水の影響があらわれます。

水がもたらす金運

雲は、空気が水分を多く含んでいる状態で、その雲が飽和して雨となります。
風水で、雨が金運をもたらす「気」だということは古くから知られていますから、窓の外に雲が見える所で暮らすと、とても力強い金運に恵まれます。
さらに、大きな窓から雲が見え、雲の気があなたのクアナンバーの吉方位から家に入ってくるとしたら、一層の吉運があります。
その窓が大きい窓の場合、家の正面玄関の前に大きな噴水がある邸宅のようなもので、金運がもたらされ、成長の気が育まれます。

マンションの風水についての伝統的な考えは、1から9階までが「地」の気の影響を受け、9階を超える階ではこのような高層マンション特有の恩恵があると考えられます。
それでも最上階というのは少し考えた方がいいです。伝統的な風水を現代にあてはめると、高層の建物は、都市にある「山」だと考えられます。
つまり最上階は山の頂上です。
山の頂上で暮らすとしたら、人の生活には適さない強い風にさらされるでしょう。
特に大きな窓がその年の不運の方角に向いていたりすると、影響は深刻です。
そして、あなたが台風や地震といった自然災害の多い地域に住んでいるとしたら、どうでしょう?
その場合、家の中に「地」の菩薩である地蔵を飾ることで、破壊的な風や自然災害から守護を受けることができます。

地蔵

地蔵は、杖のようなアイテム「錫杖(しゃくじょう)」を手に持っていて、その力で好ましくない天候や災害から私たちに守護をもたらします。

家の中に神仏の絵や置物を飾り、神聖な気を空間にもたらすのは、スピリチュアル的な風水の実践ノウハウの1つです。
このような神聖な装飾は、リビングのテーブルや、サイドボードの上に飾ってください。
私たちの目線の高さに飾るということが重要で、見下ろすのはよくありません。低いコーヒーテーブルや、床の上のような場所に飾ってはいけません。

他に「地」の気を強めるものは、クリスタルの地球儀や山の絵があります。
高層階で不足する「地」の気をうまく補いながら暮らす、これがタワーマンションで安全快適に暮らすための知恵です。

Top