風水のチャートを使いこなす鍵は、タイプの違う不運のエネルギーを見分けることです。色々な法則の風水チャートを読み取って、どの場所がラッキーなのかを知ることは難しくありません。ここでは注意が必要となる「死気」と「殺気」について、八宅風水という法則のチャートを見ながら考えていきます。不運でも「死気」と「殺気」は別モノなので異なる対処が必要となります。
チャート内の訳 南東に玄関が向いている家のチャート、
北=伏位、北東=五鬼、東=天医、南東=生気、南=延年、南西=絶命、西=禍害、北西=六殺
死気
死気がもたらすのは成長をストップさせるエネルギーです。そのエネルギーがある場所は不運の場所と考えられ、ここで過ごす人は失敗を繰り返します。どんなに頑張っても成功は難しいように思えてしまいます。死気は私達から「強さ」を奪います。目に見えない「気」の存在を見極めるよう努力して下さい。以下の表に、どの方角が死気の場所か、そしてその不運を幸運に変換する方法をまとめました。
正面方位 | 不運の場所 | エナジーの変換方法 |
南東 | 西 | 西に 置き型のミスティックノット を飾る |
南 | 南西 | 大きな観葉植物を南西に飾る |
南西 | 南 | 壷に水を入れて南に飾る |
東 | 北東 | 北東に大きな観葉植物を飾る |
西 | 南東 | 南東に花を飾る |
北東 | 東 | 東に大きな観葉植物を飾る |
北 | 北西 | 置き型のミスティックノット を北西に飾る |
北西 | 北 | 北に大きな観葉植物を飾る |
殺気
殺気はとても有害です。その影響に気がついていないとしたら、原因不明の不運の原因となります。殺気は深刻で致命的な不運をもたらします。殺気のエネルギーを抑える方法はそれほど難しいものではないので、すぐに対処することができます。下の表を見て、対処方法を学んでください。
正面方位 | 不運の場所 | エナジーの変換方法 |
南東 | 南西 | 壷に水を入れ、南西に飾る |
南 | 西 | 西に明るい照明器具を設置する |
南西 | 南東 | 南東に明るい照明器具を設置する |
東 | 北西 | 北西に明るい照明器具を設置する |
西 | 南 | 南に明るい照明器具を設置する |
北東 | 北 | 北にウォーターフィーチャーを飾る |
北 | 北東 | 壷に水を入れ、北東に飾る |
北西 | 東 | 東に明るい照明器具を設置する |