講座に関する質問 (3)
MPCで英語力はどの程度必要か
MPCの記事を拝見しました。 私は英語力がヒアリングは何とかついて行ける程度ですが、参加しても大丈夫でしょうか? 受講費用、滞在経費などの詳細を教えてください。 (さらに…)
MPCの予習講座について
MPCの予習講座について詳しく教えてください。 (さらに…)
フライングスター風水の質問 (6)
ピリオドの変更について
正面が南2/3の家で賃貸、97年に建った一軒家ですが、ピリオド8への変更はできるのでしょうか? それともピリオド7そのままでしょうか? (さらに…)
大歳や三殺は「年」単位のみで気をつければよいのでしょうか?
大歳や三殺は「年」単位のみで気をつければよいのでしょうか? 「月」「ピリオド」では無いのですか? (さらに…)
土を掘らない木を切らないとは
「土を掘らない、木を切らない」とありますが、東南に限ってのことでしょうか? 南西から東に大きな庭があります。 剪定ぐらいは大丈夫でしょうか?(2012年のご質問) (さらに…)
ピリオドは7or8?
リリアンさんのおかげでフライングスター風水に夢中です。 ピリオドの見方と2つの噴水の置き場について質問させてください。 玄関が東2のピリオド7のマンションですが3年前に床の張替、壁紙の張替のリフォームされて玄関ドアも塗り変えられて引越して来ました。ピリオド7と8どちらで風水対策すれば良いですか? (さらに…)
ベッドの配置が難しい
私の生気の方角は南なのでいつもベッドの頭がわを南の壁にくっつけて寝ますが、フライングスターのマウンテンスター4とウォータースター5からの南はあまりよくないので北に頭を向けました。部屋の中央にあった金魚の水槽も北東に置きました。これで1ヶ月良い運をつかめますでしょうか? (さらに…)
フライングスター風水のチャートをあてはめる
同じ敷地内に自宅と事務所がありますが、それぞれにフライングスターを当てはめたらいいのでしょうか?
(さらに…)
商品についての質問 (37)
願い鳥で願いがかなった後のこと
願い鳥が喰えてる「願い事が叶った」時の赤い紙の処理方法を教えて下さい。 (さらに…)
願い鳥の願いごとの数
願い鳥にする願い事は一羽につき1つですか? 赤い紙を2枚重ねて別の願い事を書く事は駄目でしょうか? (さらに…)
願い鳥の願い事が、一度に2~3つ
願い鳥の願い事が、一度に2~3つのお願いがある時は3羽必要ですか? (さらに…)
五行塔に入れる土をパワースポットで採るのは
五行塔に入れる土について、自宅の敷地の土を入れるのと、パワースポットのような場所の土を入れるのはどちらが良いですか? (さらに…)
亀とドラゴントータスの効果の違い
東京セミナーで2012年は北に亀を置くとよい、というお話でしたが、ドラゴントータスでも同じ効果がありますか? (さらに…)
寝室に幸運引き寄せミラーはOK?
鏡を寝室においていけないというルールがありますが、風水メガモールで買った幸運引き寄せミラーも同じように寝室に飾るのは良くないですか? (さらに…)
セラミックひょうたんの塩について
セラミックひょうたんに入れる水、塩は、どれくらいで交換したらよいのでしょうか? (さらに…)
五行塔に入れる土は
五行塔には庭の土を入れるとの事ですが、現在マンションの1階に住んでおりしかも敷地内には土がなく、コンクリートで敷き詰められています。(以前は植え込みがありました)この場合、五行塔は使えるのでしょうか? (さらに…)
ピヤオを迷っている
ピヤオを購入したいのですが、金属のものかブルーのかを迷っていまいす。 主人と私のクアナンバーが1・9です。金属のものは置かないほうが良いと記載されていたのですが 2012年の南東のお勧めには金属の炎を持ったピヤオがリンクされていました。 (さらに…)
北西のウィンドチャイム
私はいのしし年で、北西7に影響を受ける事にもなります。主人の影響もあるエリアみたいです。 玄関も北西ですし、ウィンドチャイムが良いという事でつけようと思っていたら、キャサリンというサイトでは、今年は北西のウィンドチャイムとクリスタルは取り除くとありました… クリスタル風鈴みたいなものも数点、以前から飾っています… つけるのか、つけないのか、どちらが良いのでしょうか? (さらに…)
ウィンドチャイムとは、ドア使用なのでしょうか?
ウィンドチャイムとは、ドア使用なのでしょうか? 鳴らした方がいいのでしょうか? 窓とか、壁掛けではダメなのでしょうか? (さらに…)
同じ場所に複数の風水グッズ
北西には、金色の飾り物が多くあります… 玄関が広いもので… 金の意味があるのなら、少なくした方がいいでしょうか? 金色のガネーシャも2つあります。光り物が多いです。原石や大きな岩塩もあります~ ダメな品はすぐにでも片付けたいのです~ 木製や普通の陶器は大丈夫でしょうか? (さらに…)
サンダルウッドのお香、途中で火が消えてしまいます。
サンダルウッドのお香を購入したのですが、直接、 火を点けたのですが、途中で火が消えてしまいます。専用のホルダーが無いと使えないのでしょうか?
(さらに…)
宝を運ぶゾウのお手入れの方法
宝を運ぶゾウのお手入れの方法があったら教えてください (さらに…)
金色のアロワナ、緑のピヤオ、二匹のサイ等の置き場所
金色のアロワナ、緑のピヤオ、二匹のサイ等を購入させて頂いたのですが、今ひとつ置き場所が定まりませんで、もし可能でしたら最適な方角をご教示頂けないかと思います。
(さらに…)
ドアノブのコインについて
ドアノブにかけるベルとコインのセットをこの度新調しようと思います。
今まで使っていたベルの方は外なので錆びてしまいましたが、コインの方は とてもきれいです。この場合セットで捨てるべきなのでしょうか? コインの方だけ使ってもいいでしょうか?
3連コインの使い方と 同じように使ってもいいですか?
(さらに…)
受験対策のおすすめは?
兄と弟が国立大学医学部受験です。何がいいでしょうか?
赤いリボンの三連コインの封筒
赤い封筒が同封されているのですが、これはどのように使うのでしょうか?
コインを封筒に入れて財布などに入れておくとか…。 (さらに…)
お守りと願いごとのバッグチャームについて
いざバッグに付けようとしたところ、バッグの丁度良い位置に金具がなく取り付けられません。折角購入しましたので直ぐに活用したいと思います。この場合はバッグの中に入れていても宜しいでしょうか。 (さらに…)
三連コインの交換時期について
三連コインは毎年交換する必要があるのでしょうか?
(さらに…)
五行塔の置き方について
五行塔についてですが、五黄のくる中央のリビングにおくか、水星5/山星9が配置されている寝室におくか迷っています。
子宝が希望ですので寝室に置きたいのですが、リビングに置いた方が良いのでしょうか?
また「宝を運ぶゾウ」を寝室に飾るつもりですが、寝室は北東にあります。
西の方角に飾るとありますが、寝室よりも西の方角にある部屋に飾ったほうがよいのでしょうか?
(さらに…)
風水グッズの影響範囲
自宅で祀るお守りの利益は家族全員にございますか?
(さらに…)
呪文のクリスタルボールについて
台座がはすの形をしたクリスタルボールとは目的が異なるのでしょうか。
(さらに…)
フードッグについて
フードッグに興味があります。フードッグを玄関に飾るときは、どのような場所に飾るのがよいのでしょうか? 玄関ドアの外ですか? 玄関ドアの内側ですか? 高さはどうですか? また、階段の上り口にフードッグを飾るには階段両脇のどのような高さに置くのがよいですか? 具体的な飾り方を教えてください。
(さらに…)
対人のお守り
相性の悪い人(干支や九星の反対側の男性どうし)や相性の悪い一所に生活している家族の悪い力をとりのぞくお守りをご紹介下さい。絶命方位や大凶方位や中凶方位の人達に犯されないお守りをお教え下さい。
(さらに…)
これまで使用していた3連コインは、お香で清めた後、暫く休ませたら 再利用できますか?
できます。ただ、リボンがよれていたり、メッキがはげていたりと、見た目に疲れているようなコンディションのものは使わない方がいいです。
2013年のカレンダーについて
2013年のカレンダーの在庫がありましたら、是非購入したいのでご連絡ください。 また、在庫がない場合、2013年11月と12月の部分の風水カレンダーのコピーを有償でお譲りいただけませんか?
(さらに…)
お守りは1人で持つ場合、何個までとかはありますか?
お守りに個数制限はございません。
いくつ持ってもOKです。
古くなったもの、壊れたり傷がついたものはお持ちにならない方がいいです。
グッズの処分方法について (2)
古いグッズの処理方法
使い古した風水グッズの処理ですが、リリアンの言う通りには日本では処理出来ません。不法投棄と庭ではゴミなど燃やせないからです。どうすれば? (さらに…)
古くなった3連コインが再利用できない場合は、どうすればよろしいで すか?
ふつうに処分なさってください。
風水の基本的な質問 (19)
風水グッズは床に置いていいか
風水グッズを置く場合、テーブル等が無い場合は、床に置いてもいいですか? (さらに…)
南西と西の部分が建物の構造的にかけてます
家の南西と西の部分が建物の構造的にかけてます。どのように対策すればよろしいでしょうか? (さらに…)
書斎と寝室が一部屋の場合のレイアウト
書斎についてです。 私の寝室にはデスクがあり、寝室と書斎を兼ねているせいか、どうもうまくレイアウトできず困っています。 私のクアナンバーは6です。窓は南西、西、ドアは東と東南にあり、とにかく壁の少ない部屋です。 書斎と寝室を兼ねている場合、どういうふうにレイアウトしたらよろしいでしょうか? (さらに…)
トイレの厄除け
勝手口の横のトイレと納戸・クローゼットが東南の中央に並んでいます。 ユーティリティになっていて、普段からよく使用する場所です。トイレに何の厄除けを置いたらいいでしょうか?(2012年のご質問) (さらに…)
ドアから窓が見える
ドアを開けて反対側の壁に窓がある場合の対策がありましたらお教えください。
漏財宅、という言葉をよく目にしますが、これは家全体ではなく、各部屋にも言えることなのですか? 現在、部屋の西にドア、対角の東には出窓があり、東側にテレビが置いてあります。 東はクアナンバーでの凶方位なので、テレビの移動も考えていますが、このドアと窓の位置関係に問題がありましたら、現時点のテレビの配置と移動した際の対処方法を御教授願えないでしょうか?
(さらに…)
髪の毛の色について
コーディネイトの記事について、詳しくお聞きしたい事があります。 記事の中では、髪形には触れていましたが、髪の毛の色も良いコーディネイトに 応用できるのでしょうか? 今は、男にしては長い茶色の髪、クアナンバーが6なので色だけは五行の良いサ イクルなのですが、天然パーマの為、少しウェーブになっています。 この場合は形も合わせるべきですか? 宜しくお願いします。 (さらに…)
大きなペンダントの使い道
友人に贈ってもらったアクセサリーについてご相談させて頂きます 円形の翡翠に龍と鳳凰を浮かし 彫りにしたペンダントで、とても気に入っているのですが 翡翠ですし直径が5センチ程あり日常的に身に付けるには重くて大きいのです。 室内に飾っておく場合はどのような扱いがよいでしょうか? 御守りのように身に付ける方がよいでしょうか? (さらに…)
北西と南西のトイレに対処するには
トイレの方角について、記事で拝見いたしました。「北西、南西にトイレを作らない。すでにその方角にあった場合は、せめて小極で便器が北西、南西にならないように・・・」 ところが我が家は北西にトイレがあり(正確には戌の方角)、なおかつ便器が小極の南西(正確には丁、未、坤)に設置されているのです。
(さらに…)
マンションの部屋全体の南か、仕事部屋の南か
馬の置物を南におきたいと思いますが、マンションの部屋全体の中心から南を割り出すのか、仕事部屋のみで南を出して置くの か、どちらがいいのでしょうか? また、6畳の和室2部屋のふすまを取り外し、一部屋にして、リビングと仕事スペースにしているのですが、この場合部屋の中心を 出すときは、2部屋を1部屋とみなして中心を出して方位を定めればよいのでしょうか? (さらに…)
子宝風水は息子誕生のため?
リリアン先生の本やこのサイトを拝読しておりますが、子宝風水が息子誕生の為のように思えます。 なにとぞ、娘を産むための具体的な風水について、ご教授ください。息子誕生と書かれている風水は、行わない方がよいのでしょうか?
(象の後ろのクリスタル・双喜紋の赤提灯・ザクロの置物・百人のこどもの絵・・・等)
(さらに…)
1969年2月16日生まれはとり?さる?
生年月日が1969年2月16日です。日本での干支は酉になりますがリリアン先生のカレンダーを見る時は、さるでよろしいでしょうか?
「財布・通帳」の置き場所について
「財布・通帳」の置き場所についてお聞きしたいです。今まで使い勝手が良かったので、寝室(南 の位置)の北側(五行=水)のドレッサーの中に入れていたのですが、ある風水の記事で南は五行が火なのでダメ。と言う記事を読みました。
①クアナンバーに合わせた「自分の良い方位」ですか?その場合4つの良い方位の順
番はどうでしょうか?
②その年の年・月のスターの良い方位ですか? その場合、三殺は関係ありますか?
③家の玄関(又は部屋のドア)による財位が良いですか?
④置く時の注意事項は? (木製の箱に入れる・暗い所・やってはいけない事など)
以上、方位を優先するのか? 五行を優先するのか? 分かりません。
(さらに…)
北東にあるトイレが学業運を下げている?
御社のHPの『子供部屋の風水』コラムの中の『勉強部屋の配置を検討する』に下記の内容が表示されています。
7.家の北東の場所が、トイレや物置、キッチンなどがあることによって不運の原因となっていないか確認すること。もしそうだとしたら、不運を受けているのが土の性質を持つ方位北東なので、6ロッド式のウィンドチャイム で「金」のエネルギーをつくり、「土」を抑えるようにしてください。
ここで気になる点がありご相談させていただきました。
我が家の部屋の北東部分ではないのですが、娘の部屋から見る北東方向にはキッチンとトイレがあります。
これは風水的には注意する点なのではないか?
娘の机の北東部分には文殊菩薩とクリスタル地球儀が置いてありますが、さらにロッドチャイムで土の影響を抑える必要があるのでしょうか?
我が家には五黄塔のウィンドチャイムとサクセスチャイムしかありません。どちらかで対応は可能でしょうか?
この場合は娘の部屋の北東部分にロッドチャイムを飾ればよろしいのでしょうか?
(さらに…)
南西のトイレ
現在南西にトイレのある借家に住んでいます。とてもよいおうちなのですが、前に住んでいた家族は離婚し、原因は男性の浮気らしいです。
リリアン先生のコラムを読んで、南西にトイレがあるとそういった事象が起こると書いてありびっくり。
私も同じような道をたどっている感じです。。借家で引っ越す予定はないのですが、引っ越さずできる何かよい対策はないでしょうか?やはり動いたほうがよいでしょうか。ご教授お願いします。
(さらに…)
ベランダの噴水について
新居のベランダ(南と南東半々です。)に、水のものを置こうと思っていますが、いま考えているものが、上から下の器に水が流れてポンプで水を循環させていくタイプのものです。
リリアン先生の本には噴水が良いとあり、上から下に流れるというのは風水上良くないのかなと思い迷っています。もしこのタイプのものでも良い場合、南、南西、どちらに置いたら効果的かどうかも知りたいです。
(さらに…)
我が家の風水は何処が悪いのでしょう?
いつも本やホームページを参考にしてます。
どうしても聞いて貰いたくメールしました!
我が家はピリオド7の南2/3正面方位の家です。
数年前から親族や友人など離れて行き、最近は長男夫婦も離婚しました!
我が家は中央に階段があります。
自営業で(法人)ですが、主人も病気で働いてますが、一生薬はのまなくてはなりません。
我が家の風水は何処が悪いのでしょう?
対処がありましたら教えて頂きたく、お願いいたします!
(さらに…)
買い物について (1)
カード決済中にパスワード入力を求められ、パスワードがわからないのですが、どうしたらいいですか?
風水メガモールでは、VISA、MASTER、JCBのカードをお使いの場合、クレジットカード情報を入力した後にパスワード入力画面が表示されますので、事前にクレジットカード会社へ登録してあるパスワードを入力して本人確認を行って頂きます。
これは、なりすましによる不正利用を防止するため、カード発行会社に登録した利用者本人しか知り得ないパスワードを入力することで本人確認を行う、クレジットカード業界標準の仕組みです。
AMEXなど、上記に該当しないカードをご利用の際には画面が表示されることはありません。
パスワードがご不明な場合は、カード会社に「3Dセキュアのパスワードの確認を」
または、
VISAの場合「VISA認証サービス」
MASTERの場合「Master Card Secure Code(マスターカードセキュアコード)」
JCBの場合「J/Secure(ジェイセキュア)」
の確認、と直接お問合せください。